2011年01月06日 よっきー邸 BGM:Pet shop boys - Go west
ロバが旅にでたところで馬になって帰ってくる訳じゃない ――西洋のことわざ
起床!時計が刺すは7:40!!やりました!無事起床しました!!
よし!のんびりしよう!
…この思考が危険なんですよ。遅刻しても不思議じゃないんですよ。
玄関を守る哨戒天狗に別れを告げ、さらばよっきー邸!さらば柘植!さらば2010年冬!
あっやべ、充電器忘れてた
あら、携帯どこかしら
あった
ってアンタいつの間にか10分も経過したじゃないですか!!
そして駅舎を目前にして電車が走っていったときの悪寒といったら。
いちおう一本遅れても大丈夫なように調整していましたが。
そしてしばし柘植駅で待機。そういえば芭蕉の生誕地でしたか。伊賀市ということもあり一度忍者絡みの施設に巡りたい所でしたが、まあ次の機会に。
08:59 柘植⇒草津 乗車
空は晴れ晴れ、とは行かずも悪くないのになんでしょうね。旅の終わりというものは物悲しさを感じさせますね。
09:55 草津⇒姫路
京都を通り過ぎ
新大阪を過ぎ
神戸を過ぎ。何事も無く風景は過ぎていきます。
とかなんとか物思いにふけていたら鉄人が!また来るよ鉄人!
そろそろお腹がすいてきました。
そんなグッドタイミングで姫路駅到着。
ここの立ち食いそばが美味しいと事前にあすかさんから情報を頂いたので、姫路駅で少々時間が取れるように調整しておいたのでした。麺の色が黄色いとか、そう珍しいことを伺いますと麺類大好きっ子の血が騒いで仕方ありません。 あら、この券売機5000円札受け付けてくれないんですか。仕方ない、KIOSKで水分でも…
そんなグッドタイミングで閉店かよ!!
と、ここで運よく近くに土産屋を見つけたのでウナギパイを購入し、無事崩れたところで蕎麦をすすります。
いやあ、これが美味しいんですわ。田舎蕎麦テイストと思ってくだされば。
12:07 姫路⇒相生
12:25 相生⇒糸崎
糸崎駅到着。工場かわいいよ工場
ムギちゃんかわいいよムギちゃん
15:54 糸崎⇒岩国
さすがに4時を過ぎると空が赤く染まっていきます。まだまだ冬ですね。
広島市民球場こと、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島。
18:13 岩国⇒新山口
日が段々暮れていきます。…少々困りますね。
なぜって窓から見る景色が真っ暗闇なのですよ奥さん!!
午後7時を過ぎると、電車の乗客もまばらに。こう、ブラックジャックの最終話を思い出します。
新山口駅。コンビニ飯で晩飯を調達。
20:44 新山口⇒下関
…下関行ってことは最低でもあと一回乗り継ぎしないといけないわけですね。いやだなあ。
下関到着。ようやく”戻ってきた”感がしてきましたがあと少し。曲がりなりにも本州と九州ですし。
22:01 下関⇒小倉
行き掛けにも経験した小倉⇔下関間謎の停電を懐かしみながらも
小倉駅到着。
帰ってきたぞ!それなりに長い長い旅から帰ってきたぞ!!無事帰ってきたんだ!バンザーイ!!!
……
…………
…そこからは車で自宅に。
…そんなこんなで、無事五日+一日の旅行を満喫したのですが、「かわいい子には旅をさせよ」の言葉通りといいますか、電車に乗るだけでもプラスになることが多すぎるのです。 まず時刻表を調べ上げ、自分で予定を組み、自分で取捨選択をし… と、計画の段から始まり、現地での予定変更に併せた代替案の決定etc… どの道社会でやるべきであろう事を経験し、これからの糧になったことは大きなステップアップに違いありません。また、趣味においても「18きっぷさえあればいける場所」が増えたことで、この先休暇を利用してイベントや施設に行けないわけではなくなり、休みと資金状況と相談さえすればまた今回のような旅ができる確信も持てました。なにより今、また旅に出たい自分がここに居るのです。
ともかく、過去最高に充実した正月休みでした。
おつかれさまでした。